top of page
検索
  • charistma

ニヒリズム


ここでは、なんとなく自分自身が感じたことを

自分自身の予定調和的な理解、

誰かに読んでもらいたいという承認欲求、

を前提とせず思いついたまま綴ろうと思う。


仕事・趣味・生活、

総じて人生に、更新頻度が少ない今日この頃。

自分の身の回りに起きるすべての事の答えが、

自分の中で「コモディティ化」している。


震撼するほどの驚きや悔しさ。

登りかけの梯子を外される脱力感に対する慣れ。

蔓延する不安という名の拳の的であるという自覚。

その自覚は、

「背負う世界は向き合う世界と表裏一体」ということを強く認識させ、

自分の中の良心と憎悪を、偽善・大儀・在り様という名でオバーコートする


選択肢の多さはストレスの比例定数。

しかしながら、薄氷の上を歩き続ける選択肢の無さは、

開放感とは真逆に、三遍回ってワンを繰り返せという劣等感と閉塞感にすり替わる。


ニーチェ曰く、

「ニヒリズム」とは

「何のために?」という問いに対し、答えられないこと。

すなわち、「意味の喪失」。


何度も拠り所にした、

「それでも」は

「それでも歩ける」というオートマチックな自分という意味だったのかもと思うと

犯した罪をまとめて裁かれるような気持になる。


誰かのもつ裁きの物差しはいつの時代も、それぞれの正義。

何とつながっているのかわからなくなる、その「間」の中で、

自分は、何かを「しようとしているのか」、

それとも反射的に「しそうになるのか」問うてもむなしい。


地球上にある物質は宇宙上ではわずか4%にしかならない。

96%は知らない事。

人生もそうなのだと誰かは言う。

96%は「今」にとって必要のないものだという事実は、

広義でいえばスタージョンの法則にあてはまるともいえるだろう。


もともとないものなら「喪失」にはならない。

もしそれが、確かにあったものなら、

ジョンのいうように「務めは終わった」、

そういえるだけで救われる。


ニヒリズムは円の始まりと終わり。

そのゆがみも、悲しいかな、次の円と隣接することで粛清される。




閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

モラトリアム

この数週間、自分の感情をコントロールできなくなることが多い。 寄せては返す波のように、何かを行ったり来たりする。 何に引き回されいるのか、いまいちはっきりしない。 大聖堂に鳴り響く讃美歌のように、 「そうなのだ」と何のエビデンスもなく、 言葉にする必要性を排除する荘厳と慈愛があればいいのにと思うばかりだ。 自分の中から言葉が出るというよりも、言葉の中に自らがあるような そういう抱擁が欲しいと思うの

bottom of page